セブンスデー・アドベンチスト教会がお送りするwebラジオ放送 AWR-Japan

bn2107

「川越勝のちょっと一言」

Back Number 2021:7月


< 2021/7/30(金) >
「聖書の度量衡は重要です」 この番組を聞く

初めて日本の大相撲を見学するアメリカ人に力士の身長や体重を尺貫法で言っても、分かってもらえるわけはありません。江戸時代から使われている尺貫法を現代アメリカ人に言っても理解してもらえません。現代日本人が聖書を読みますとこれと全く同じことが起こります。遠い外国の数千年前の度量衡が書いてあるからです。聖書に出て来る度量衡は45種類もあるのです。

210730_1 210730_2


< 2021/7/26(月) >
「それでも 私は山に登る <3>」 この番組を聞く

田部井さんは10日間前後で抗がん剤を受けておられます。それが12回続くようです。その間に次々に山に登っておられます。その山のリストを見ますともう驚きですね。抗がん剤の副作用があっても、前向きに考え、行動されるのです。さあ、今回は何があるでしょうか?

210726_1 210726_2


< 2021/7/23(金) >
「神様からあなたへの聖霊の賜物」 この番組を聞く

(2015年4月10日号の再掲載です)

2015年2月21日 SDA三育関町教会での午後の礼拝の説教

聖書のガラテヤ人への手紙の「御霊の実」は有名な教えで、クリスチャンにはこの御霊の実が実る事が神様から期待されています。「聖霊の賜物」は、キリストの体を形作り、その機能を最大限に働かせるために、神様がある人々に特別に下さった聖霊による賜物です。クリスチャンにはその中の少なくとも一つは与えられているのです。


< 2021/7/19(月) >
「それでも 私は山に登る <2>」 この番組を聞く

女性として世界最初にエベレスト登頂された女性登山家の田部井淳子さんのシリーズです。60代後半の時にガンが発見されました。手術をしました。数年後の2012年に検査を受けますと、深刻な状態でした。ご主人は医者から「このままだと、あと3か月・・・」と言われたのです。この後、彼女はガンとの戦いになります。その前向きな考え方、生き方に驚きました。さあ、今回は何があるでしょうか?

210719_1 210719_2


< 2021/7/16(金) >
「もし何でも願いがかなうとしたら」 この番組を聞く

(2012年2月2日号の再掲載です)

横須賀シャロームでの朝の礼拝でのメッセージです。

もし、あなたにどんな願い事でもかなえられる時が来たら、何を願われますか? 

実は聖書を見ますと、神様からそのチャンスを与えられた人がいるのです。さあ、彼は何を願うでしょうか? お聴きください。


< 2021/7/12(月) >
「それでも 私は山に登る <1>」 この番組を聞く

新しいシリーズの始まりです。世界最初のエベレスト登頂は今から68年前の1953年です。エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイによるものです。それでは女性で世界最初に登頂したのは誰でしょうか? 日本人の田部井淳子さんです。1975年でした。そして彼女は最初の女性世界7大陸最高峰登頂者でもあるのです。あなたは彼女の生き方から何を学ばれるでしょうか?

210712_1 210712_2


< 2021/7/9(金) >
「私には聖書の次に大切な本がある」 この番組を聞く

(2015年3月27日号の再掲載です)

2015年2月7日 SDA三育関町教会での礼拝説教

聖霊の賜物は使徒時代までと期限付きではありません。今でも聖霊の賜物はあるのです。それと、エレン・G・ホワイトの関係。

神様の聖霊の導きを受けた本と、神様の霊感を受けて書かれた本は何が違うのか? 

私がホワイト選集を読み学ぶその理由とは?


< 2021/7/5(月) >
「若き冒険家・石川直樹 <10>」 この番組を聞く

石川は救助される時、着の身着のままで救助艇に乗り込みましたのでパスポートが無いままアメリカの港に入りました。日本領事館の助けによって入国出来ました。そして帰国しました。気球のゴンドラ部分は漂流し、4年半後に日本に戻って来たのですから驚きです。石川はそのゴンドラを見に行き、内部に残っていた装備を確認しました。

来週からは新しいシリーズが始まります。

210705_1 210705_2


< 2021/7/2(金) >
「正直に生きよう」 この番組を聞く

(2012年1月19日号の再掲載です)

シャローム横須賀での朝の礼拝のメッセージです。

中学校1年生の時、福岡市にある西南学院中学校に通っていました。バプテスト教会のミッション・スクールです。

私たちの担任の先生、また習字の先生は生徒を信用、信頼していました。それを行動で表していました。こんな事を実行出来る学校があるでしょうか? 大人でも出来ない事です。

一体何があったのか。それをお聴き下さい。




powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional